昨日の記事でちらっと触れました鶏手羽元のローストをご紹介します。いたって簡単ですし、味付けも全く自由ですから色々に試してみて下さい。
焼く前に下味を付けますが、出来れば2時間ほど寝かせると味がしみて美味しくなります。時間が無い場合は肉をフォークで突き刺して味シミをよくする下処理をしておけば30分ほどでも問題ありません。付け合わせの野菜も一緒にローストすれば一石二鳥で簡単ですが、ビーマンやズッキーニなど鶏肉よりも先に火が入ってしまうものは向きません。どうしても使いたい場合は天板に野菜のスペースを空けておいて時間を見ながら後から投入しましょう。
今回は鶏肉と同時に焼き上がる程度の大きさにカットしたジャガイモを使っています。
作り方
- 鶏手羽元をボールなどの容器に入れ、下味をしていきます。
- ニンニクと生姜をすり下ろし、酒や醤油、オリーブオイルなど調味料を合わせて肉に揉み込みます。
- こんな感じです。
- 揉み込んだらこんな感じ。
- 2時間ほど冷蔵庫で寝かせたら、天板にジャガイモと一緒にならべ200℃のオーブンで約20〜25分ほど加熱します。時々様子を見ながら焦げるようなら温度を調節して下さい。
- 肉にほどよく焼き目が付き、ジャガイモに竹串が刺さる程度に火が入れば完成です。
レシピのメモ
和風、洋風、中華風とどんな味付けでも美味しいですが、ニンニクと生姜は是非入れて下さい。
残ってしまった場合の使い回しですが、カレーにしても良いですし、肉をほぐしてサラダのトッピングに使ってもおしゃれです。
↓こちらもよろしくです。
おうちごはんランキング