霊能力者に拝んでもらった話しその3

〈前回の記事はこちら〉
私と親戚のおばさん二人が通された部屋はだいたい6畳くらいの狭い部屋でしたが、狭い部屋には不釣り合いなほど大きな神棚がありました。
神棚という表現は実際の雰囲気とちょっと違うのですが、他に言葉が見つからないのでとりあえず神棚としておきます。
その神棚には見事な筆跡で「天照大神」と書かれた大きなお札が貼ってありました。お札というか、かなり大きな半紙に墨書されたものが、神棚に貼り付けてある感じです。霊能力者のおばさんは、その神棚の前に座ってご託宣を降ろして下さるようでした。
ちなみに私が訪ねたこの霊能力者の方は、見えざる物の声を我々に伝える言わば媒介者となる方で、その際にはトランス状態になってご自分の体を神様に明け渡してメッセージを降ろすタイプの方でした。ですのでご自分がトランス状態になっている時の事をあまり覚えていらっしゃらないらしく、メッセージについては自分でメモを取るなどしておかないと後で分からなくなってしまうとの事でした。そういった注意を始める前に霊能力者の方から言われました。
さて、いよいよ私の独立起業についてのメッセージをお願いする時がやって来ました。最初に何を聞きたいか尋ねられたので、独立してもうまくやっていけるでしょうかといった事を聞いたのですが、それについては「もう独立は決めたんでしょ?あなたはもう既に始めてるのだからそれは今聞くことではないですよ」といった事を言われました。その時の能力者の方はまだトランス状態になってはいませんでしたが、まっすぐに私の眼をのぞき込んで心の奥までしっかり見られているような気がしたのを覚えています。ただ威圧感とか嫌な感じだとかそういったものはありませんでした。それで結局、事業を末永く継続して行くためのメッセージを聞きたいとお願いしました。
さていよいよ始まるわけですが、勿論初めての経験でしたので何がどうなっていくのか分からずにただ座っていました。すると巫女の姿になった霊能力者のおばさんが、おもむろに神棚の前に正座されました。そうして柏手を何回か打ったと思います。その後祝詞のようなものを唱え始めたと記憶しているのですが、そこはちょっと曖昧です。ただトランス状態になる直前に大きな気合いといいますが、息をフッと気合いを入れて吐き出すような事を3回ほど繰り返されました。
そうすると、しばらくして霊能力者の体が小さく左右に揺れ始めました。と同時におばさんの口から何やら古い日本語がまるで歌を歌うように流れ始めました。
すると隣にいた親戚のおばさんがすぐに私にメモを取れと合図を送ってきました。私は慌てて分かる範囲でメモを取ったのですが、なにせ聞こえてくる言葉が、まるで平安時代とか飛鳥時代とかもしくは更に古い時代をイメージさせるような言葉で、しかも独特の節がついて語られるので多分半分も理解できずに終わってしまいました。
メッセージが終わると、霊能力者のおばさんは先ほどと同じ様に何度か気合いを入れて呼吸を整えた後に普通の状態に戻っていきました。
ところでこの神様が伝えるメッセージは独特で、必ずなにかおまじないのような事を相談者に授けます。私の場合は、なるべく大きな紙に自宅で使っている茶碗を伏せて○を沢山書き、その○の中に「呑」という文字を書くように言われました。そうしてさらにその紙を実家の屋根裏の一番高いところに貼り付けるようにとの事でした。はっきり言ってなんじゃそらですが、神様のご託宣ですので言われたとおりにしました。つまりこのおまじないを授かるのが今回の目的だったわけです。おまじないの内容は相談者によってバラバラで、親戚のおばさんの場合は、この家から持ち帰った水を使ったおまじないだったようです。
ところで意外だったのは、私が兄弟の中でも一番実家と縁が深く私の守護様は実家におられると言われたことです。ちなみに私は三人兄弟の末っ子で、当時は他県に嫁いだ姉がいずれ実家に戻り暮らすと言っていましたし、私も実家にはほとんど寄りつかない生活でした。ところが姉はそのずっと後に実家に戻ることを取りやめ、兄は関東で就職してそちらに家も買ってしまいました。
結局、私が実家を見ていくことになったので、この時のメッセージは当たったことになります。
この時に、霊能力者の方は恐怖心をあおるようなことは言われませんでしたし、金銭を要求されることもありませんでした。お会いしたときの印象も優しい中に厳しさもちょっとあるといった感じの普通のお婆さんでした。恐らく本物の霊能力者だったのだろうと思います。
でももう一度行こうとは思いません。やっぱり自分の人生は自分で何とかしないことには始まりませんからね。

さてさて、何はともあれ美味しいご飯があればそれで幸せ。すてきな一日に乾杯。

◎鯖の味噌煮
◎ほうれん草胡麻和え
◎小芋と豆腐と鶏肉の煮物

おうちごはんランキング

ほのぼの日記ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください