世間では相変わらず新型コロナウイルスのニュースで持ちきりです。
まあこの状態がいつまで続くのか、悪い方向に行くのか良い方に行くのか今の段階では全く予測がつきません。
ただ新型コロナウイルスをきっかけとして、世界中に大きな価値観の変化が起こってくる予感は強くします。
私たちは今、歴史的な瞬間を経験しているのかもしれません。
このブログでは何度も書いてきたことですが、現在の様な形の資本主義はもう物理的に継続不可能でしょうね。
そうした流れの中で様々起こってくるディストピア的現象として今のコロナウィルスの流行もあるような気がします。
地球や宇宙の大きな流れに関しては、もう我々個人でどうこう出来るモノでもないですので、こんな時こそ謙虚に自身の生活態度を振り返ったり、
あるいは目の前の仕事に精を出したり、日々平凡な毎日を心がけるしかない気がしています。
もし心のバランスを崩しそうになったら……、私の場合はアルコールと音楽の力を借りて乗り切るのが常です。
音楽に宿る不思議なパワーが心のバランスを調節してくれた経験は誰でもお持ちなのではないでしょうか。
この記事を書きながら久しぶりに聞きたくなった曲がこの「全ての人の心に花を」でした。
せっかくなので動画を貼っておきます。
こちらは、私が勝手に日本のボブ・マーリーと呼んでいる喜納昌吉さんのバージョン
しみじみと聞きたいむきには夏川りみさんのこちらのバージョンがおすすめです。
さてさて、何はともあれ美味しいご飯があればそれで幸せ。すてきな一日に乾杯。
◎鶏手羽元のオーブン焼き
◎ショートパスタ
◎グリーンのサラダ