なんだか昭和時代のどっかのカルチャーセンターのチラシみたいなタイトルで書き始めてしまいましたが、決してカルチャーセンターの話題ではありません。
自己紹介の欄でも少し書きましたが、私の最初の就職先は音楽関連の会社で、就職してから3年間大阪の某放送局で音楽番組専門のADをしていました。
当時、私のデスクはラジオ制作部という部署にありまして、その奥にレコード室というのがありました。当時はまだCDは一般的ではありませんでしたので、ラジオ番組で使うレコードはそのレコード室から借り出して使う事が多かったです。そのレコード室には試聴室というのがありまして、私の様なADの仕事は、ディレクターに指示された曲をそこに持ち込み、イントロの長さを正確に計測してディレクターに伝える事でした。
私の場合、音楽専門という事で、他のAD達よりもレコード室にこもる時間が長かったように思います。
そんな頃、放送局ですから当然アーティストの方もいっぱいいらっしゃるのですが、普通はスタジオに直行して番組が終わればそのまま帰ってしまうので自分が担当する番組以外のアーティストさんと顔を合わす事はほとんどありませんでした。
ところが、当時その放送局の夜の番組に出ていらっしゃったスターダスト⭐レビューの根本要さんは、本番前によくレコード室にレコードを聴きに来られていました。
こちらはスタッフですし、お互い仕事中ですから言葉を交わす事はありませんでしたが、一体どんなレコードを探していらっしゃるのか興味津々だったのを覚えています。
たったそれだけのたわいもない話しなんですが、たまたま見つけたYouYubeのビデオを見ていたらそんな当時の事を思い出してしまいました。
せっかくだからそのビデオ貼っときます。しみじみと良い曲です。
さてさて、何はともあれ美味しいご飯があればそれで幸せ。すてきな一日に乾杯。
◎アジの塩焼き
◎筑前煮
◎卵とわかめのすまし汁