以前に、中国産の冷凍カットタケノコを重曹入りの水で茹でるとゆで汁が鮮やかなオレンジ色に染まる話しを書きました。(過去記事こちらです)
そんな記事を書きながら実際の写真をのせてなかったのでが、今日久しぶりの問題のカット冷凍タケノコを下茹でする作業をして見事にオレンジに染まった写真を撮ることが出来ましたので掲載します。
いかがでしょうか。これが丁度茹でている真っ最中の写真です。冷凍のカットタケノコと水と重曹が少しだけしか入っていません。
それでこのグロテスクな感じのオレンジ色になります。
それでこちらが茹で上がったものを水でさらしているところです。水がオレンジなので、当然タケノコ本体もオレンジ色に染まってきますので、水でかなりしつこくさらしてから調理に使います。
このカットタケノコですが、最初袋から取り出した状態では、この写真よりもずっと薄い黄色っぽい色をしています。ですが、重曹を入れて下茹ですると、ゆで汁が上の写真の様な色になる関係でこんな風に少し赤みがかった色に変色してしまいます。今までずっとこの食材を使ってきて一度も健康被害のクレームはないので、無害だとは思うのですが…。
さてさて、何はともあれ美味しいご飯があればそれで幸せ。すてきな一日に乾杯。
◎鰺の塩焼き
◎ほうれん草と焼き薄揚げの和えもの
◎鶏ミンチと豆腐のとろみスープ