今朝大阪で起きた地震で思い出すこと

私は大阪北部の箕面市という場所に住んでいますが、今朝その箕面市を含む大阪北部を震源にした震度6弱の地震が発生しました。
幸い我が家は食器がいくつか壊れたのと家具に少しダメージがあった程度で済んだのですが、お隣の茨木市や高槻市では大きな被害が出てしまいました。
こうした事が起こる度に、いつも思い出すのが23年前の阪神淡路大震災です。今朝も家族の安否を確認して自室の片付けをしようと部屋に入ったときに当時の事がハッキリと頭の中によみがえってきました。当時関西は本当に地震が少なくて、誰も神戸やその周辺の地域で甚大な被害が出るような地震が起こるとは考えていませんでした。当然防災意識など誰も持ち合わせておらず、災害に対する備えも何もありませんでした。
あれから随分たち、多くの人の災害に対する意識も変わりましたが、我が家では相変わらず何も備えらしい備えをしていなかったことに今朝気付かされました。のど元過ぎれば忘れるといいますが反省しきりです。
23年前は携帯電話がようやく普及し始めた頃で、私も仕事で使うために当時の職場から1台持たされていました。まだモノクロ表示しか出来ない小さな液晶画面しかない携帯電話でしたが、朝職場に駆けつけて携帯の電源を入れた時に、その液晶画面に表示されるはずのものが何も表示されず、真横に一本の線だけが表示されて全く使い物にならなかったことを覚えています。
あの神戸の地震以降、まるでスイッチが入ってしまったかのようにその後大きな地震が頻発するようになってしまいました。
今回の大阪の震度6弱という地震も、これが本震で今後収束していくのか、或いはもっと大きな地震の前兆なのかそれは誰にも分かりません。
そういった事は神の領域ですから、我々人間はただあるがままに全てを受け入れて生きていくしかありません。
今この瞬間、生きていられる事をかみしめて全てに感謝して過ごしたいと思います。

さてさて、何はともあれ美味しいご飯があればそれで幸せ。すてきな一日に乾杯。

◎ソーセージとズッキーニのペンネ
◎グリーンサラダ



おうちごはんランキング

ほのぼの日記ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください