久々のDTPの話しなんで興味ない方はスルーして下さい。
DTPの仕事をやっていく上でどうしても避けて通れないのが写真の切り抜き作業です。
昔はマシンのパワーが低い中、どっさりメモリーを食うフォトショップを使って悪戦苦闘しながらやったもんです。
どうして悪戦苦闘かと言いますと、当時のマックはとにかくすぐにフリーズしました。
それも何の前触れもなく突然フリーズするなど普通の事でしたし、
朝からさくさく機嫌良く動いていたのにちょっと休憩して戻ってきたら固まっていたなんて事はざらでした。
もしかしたらマックにはオペレーターを最も効果的に疲れさせるエラーの起こし方があらかじめインプットされているんではと疑ったこともあったくらいです。
そんなマックをなだめすかしながら重たい画像データをクリッピングバスで括っていく作業は中々骨の折れる作業でした。
当然、作業料金もそこそこな額をいただけたので仕事としては中々ありがたかったですね。
あ、この話し15〜20年程度昔の話しです。
で、今の話しなんですが、今では写真の切り抜き作業は限りなくゼロ円に近づいて行ってます。
切り抜き作業だけで生活費を稼ごうと思ったらいったい一日何点の写真を切り抜く必要があるか考えるのもいやになります。
これは決して切り抜き作業が簡単に出来るようになったとかそんな理由で値崩れしたのではなく、需要と供給のバランスで値崩れしてしまったのでもうどうしようもないんです。
最初は在宅で小銭を稼ぎたい若い主婦なんかが安い料金で受注しはじめた所から始まって、
とどめは海外にデータを転送してインドなどで集中して作業をさせる業者が出てきてしまったことでした。
ネットの中で発注と受注が完結するようになると大方のものは値下がりしていきますが、
DTPの世界も単なるオペレーターではもう食べてゆけなくなりましたね。
最低限デザインがそこそこ出来ないと。もしくはディレクターとして企画や進行にウェイトを移すか。
いくつになっても悩みがつきない今日この頃です。
さてさて、何はともあれ美味しいご飯があればそれで幸せ。すてきな一日に乾杯。
◎ヤリイカと鶏ミンチのトマトソーススパゲティ
◎カリフラワーとキュウリのサラダ
ワインもしっかりいただきました。
|