昔、放送局のADやっていた頃、番組の構成作家の方から聞いた話しです。
その作家さんは元々トランペットを吹くミュージシャンでした。あるときバンドのツアーで北海道に行ったときの事。
移動には列車を使っていたそうなんです。楽器だけ車で先に現地に送ってメンバーはあとから列車でといった流れだったみたいです。
バンドといってもジャズのビッグバンドでかなりの人数だったそうで、移動の段取りなどは全てマネージャーさんに任せっきりでメンバーはただ指示に従って列車に乗るだけみたいな事だったらしいです。
当時はメンバー皆若く、列車に乗るとすぐに酒盛りになりそのままトランプなどに興じていて、誰も外の景色に注意を払わなかったらしいです。
北海道は広いので移動時間も結構長く、だんだんトランプや酒盛りにも飽きてきて外の景色が気になり始めます。
それでどこかの駅に着く度にここはどこかなと駅の名前を見たりしていたそうなんですが、突然メンバーの一人がこう言いました。
「おい、おかしぞ。さっきから同じ名前の駅が何度も出てきてる。北海道に同じ場所をぐるぐる廻るような路線あったか?」
それで他のメンバーも気になりだして皆で駅に着く度に名前をチェックしたらしいです。
しかし同じ名前の駅なんかぜんぜん出てきません。それどころか北海道独特の地名でなんと読むのかさえ分からない駅がほとんど。先ほどのメンバーに皆が勘違いだろうと話していたその時、
「ほら、あそこに書いてある。さっきも同じ名前が書いてあったんや。北海道は地名がややこしいからわざわざ英語で書いてるんとちゃうか?なんて読むんかな。多分チェンゲヘレかな?」と自信満々。そのメンバーが指し示す方を見たらこんな文字が。
「CHANGE HERE」
「あほ!あれはチェンジ・ヒア、乗り換えっちゅう意味や。」
「ネタでしょう?そんなアホな話。」私はすかさず言いましたが、作家さんはニヤリとしただけで何も答えてくれませんでした。
今日の記事とは関係ありませんが、ちょっと昔の音楽業界の空気を感じたいなとYouTubeを見ていましたら懐かしい映像見つけました。
この曲を歌っている松原みきさんは随分若くして亡くなってしまいましたが、当時山口百恵さんがこの人のファンですと何かのインタビューで話していたのが印象に残っています。アイドル路線でもなく、センスの良い歌を歌う人でしたね。
さてさて、何はともあれ美味しいご飯があればそれで幸せ。すてきな一日に乾杯。
◎シーフードのトマトソーススパゲティ
◎グリーンサラダ