大阪に再び万博が来るのか来ないのか。個人的雑感…

先日、所用で近くの銀行に出かけました。待ち時間が結構ありましたので、椅子に腰掛けてスマホをいじっていたのですが、隣の親子連れの会話が何となく聞こえてきました。恐らく80歳代くらいの父親とその息子さんの二人連れです。
曰く「また大阪に万博を呼ぶ話しになってるけど、わしはもうよう行かんわ。」(父親)
「そやなあ」(息子)
「前の万博の時はまだわしも若かったし、お前も年長さんくらいになってたかなぁ。」(父親)
「年長やった」(息子)
「○○はまだ乳飲み子やったからお前だけ連れていったんや。」(父親)
「そやったかな」
「もうわしもこの歳やからいまさら万博でもないけど、当時は日本国中が万博でもりあがったんやで。…」(父親)
こんな感じで会話が続いていったのですが、会話から察するに丁度私と同年代の息子さんとその父親の会話でしたので、リアルタイムで同じ様な体験をしている私としてはついつい耳をダンボにして聞き入ってしまいました。
そうなんですよね。当時は日本国中が熱にうなされたように万博に押しかけました。万博に限らず、当時はこれから訪れるであろう未来に皆が希望を持てた無邪気で幸せな時代だったんだろうと思います。
あれから随分月日がたち、資本主義や民主主義に抱いた幻想は失望へと変わりました。そんな中で、再び東京にはオリンピックがやって来ますし、これで大阪に万博が来る事にでもなれば、なんだか逆に虚しい気持ちがつのるのは私だけでしょうか。
今更高度成長でもないわけですし、それどころか世界に先駆けて超高齢化社会を迎えるわけです。世界中の多くの国では、先進国も含めて人口は増えているのですが、日本だけはどんどん減っていく流れです。そんな国で開催するオリンピックと万博…。誘致関係者は一体何を世界に向けて発信したいのか…。
色々感じるところの多い中、秋も深まる今日この頃です。

さてさて、何はともあれ美味しいご飯があればそれで幸せ。すてきな一日に乾杯。

◎豚とヤリイカの中華風鍋

 

 

↓よろしければポチッとおひとつ

おうちごはんランキング

ほのぼの日記ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください