カフェでの出来事

私は普段早朝の仕事をしているのですが、その仕事が休みの時はよく朝一番からコーヒーを飲みに出かけます。
朝早い生活をしているせいで、休みの日もかなり早めに動き出す習慣がついていまして、
遅くとも朝7時頃にはオープンしている店ばかりに結果的に行くことになります。
9時や10時オープンだと、個人的には「朝」の時間帯をずれてしまっていてモーニングコーヒーの気分が出ないんです。
今朝もそんな感じでいつものカフェにコーヒーを飲みに出かけたのですが、その時の出来事をちょっと書いてみたいと思います。

今朝向かったのはカフェと言っても大手のチェーン店で、私が行く時間帯の客層は年配の方が多い印象です。勿論私もその中の1人なのですが…。
以前の記事でも書いた事がありますが、早朝からオープンしているカフェには開店から常連の年寄りが毎日のように訪れます。
年寄りは朝が早くする事も無いので朝のカフェ通いが楽しみの一つになっているんだと思います。
私が以前働いていた菊一堂でも開店すぐに朝食を食べに来られる常連さんは年配の方ばかりでした。
私は朝食を食べない習慣なので、いつもコーヒーだけを飲むのですが、
他の方はほとんどの方がモーニングを注文されています。
今朝もいつもの席にいつもの常連さんが陣取っていつもの時間が流れている感じの店内だったのですが、ひとつだけいつもと違う出来事がありました。
このカフェにはテラス席がありまして、季候の良い時期などには屋外のテラス席でお茶を飲む方も多いのですが、
冬のこの時期に利用する人は少ないので、今は店内から通じるドアは閉められています。
ところが一人の常連さんがいつもパンの食べ残しを持ってテラスに出て行き、雀たちにそのパンを与える習慣の方がいました。
この常連さんは寒い中いつも雀たちがパンくずをついばむ姿を楽しそうに眺めていらっしゃいました。ちなみに70代後半くらいの男性です。
今朝その男性がいつもの様にテラスに出ようとした所、店員さんが待ってましたとばかりに声を掛けました。
「お客様、大変申し訳ございません。実は雀の糞でテラスがひどく汚れるようになってしまい、テラスでの餌やりはお断り致します。」
もう少しくだけた言い方でしたが、そんな内容の話しでした。
常連さんは黙って店員さんの言うことに従っていらっしゃいましたが、ちょっと嫌そうにも見えました。

この光景を見て思ったのですが、これがもし個人経営のカフェだったらそんな事は言わなかったでしょうね。
スタッフがテラスの掃除をまめにすれば済む話しですから。
こうした常連さんは恐らくほぼ毎日来店されているはずなので、一日400円のモーニングを30日食べていただいて月に12000円の売上です。
まあ売上はともかく、地域のインフラとして、あるいはその常連さんの人生の大事な場所としての役割を考えたら私ならそんな事はとても言えません。
色々意見はありそうな出来事ですが、私ならそのまま好きにしていただきます。
そうしてテラスの掃除だけは豆に行うようにします。
…と、50代半ばの今だからこんな事を書きましたが、20代後半に私が菊一堂の副店長をしていた頃に同じ様な事があったら、私は一体どんな対応をしていただろうと考えてしまった今朝の出来事でした。

さてさて、何はともあれ美味しいご飯があればそれで幸せ。すてきな一日に乾杯。

◎豆乳鍋

 

 


おうちごはんランキング

ほのぼの日記ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください