私が暮らす大阪府箕面市にはJA大阪北部という農協がありまして、その農協が先日直売所をオープンさせたので早速行ってみました。
以前は近所の箕面キューズモールというショッピングモールの一角に直売所があったのですが、今度はちゃんと自前の建物を建ててそこにオープンしました。以前のモール内の直売所よりもかなり広くなって品数も豊富になりましたので色々目移りしてしまったのですが、大好物の日野菜がありましたので早速買ってきて漬け物にしました。この日野菜、写真では大きく見えますが葉先から根の先端まで20センチほどの小さな日野菜で一束100円でした。
日野菜と言えば普通は根の部分だけでも30センチ以上はありますから相当ミニサイズです。
とりあえず4%程度の塩を振りまして、鷹の爪と昆布で二日ほど漬けたのですが、中々水が上がってきません。それで差し水を少しして旨味にお酢も投入してさらに三日ほど漬け込みました。そうするとこんな感じになってかなり美味しそうに漬け上がりました。
実際のお味はというと勿論GOODでした。
ついでに買ってきた水菜と京風の薄揚げで和え物も作って、宮城の銘酒「一ノ蔵」で美味しくいただきました。
薄揚げは軽く炙ってから出汁醤油とすり下ろし生姜で簡単に和えただけですがこれも美味しかったです。
何気ないな日常に心から感謝。
さてさて、何はともあれ美味しいご飯があればそれで幸せ。すてきな一日に乾杯。
◎赤カレイの煮付け
◎小松菜とカニかまの甘酢和え
◎米なすの田楽
◎ワカメと豆腐のすまし汁