• ホーム
  • このブログについて
  • 自己紹介
  • レシピについて
  • お問合せ
Skip to content

作って食べて歳とって

何気ない日常、今日もご飯を作って食べる。

  • ホーム
  • このブログについて
  • 自己紹介
  • レシピについて
  • お問合せ

カテゴリー: 仏教

輪廻とは、その意味を考える

by tsukuttekojiro on 2020年12月8日2020年12月13日 in 仏教, 宗教・スピリチュアル, 雑談

人生というのは結局のところその人のレベルに合わせて退屈しない… [Continue Reading]

苦楽を共にすると言うこと

by tsukuttekojiro on 2020年7月31日2020年7月31日 in 仏教, 宗教・スピリチュアル

「抜苦与楽(ばっくよらく)」という仏教用語があります。意味は… [Continue Reading]

自分に価値が見いだせない時は

by tsukuttekojiro on 2020年6月29日 in 仏教, 宗教・スピリチュアル

人は時々、自分の価値を見失うことがあります。 子供の頃の精神… [Continue Reading]

挫折や失敗。そして絶望と「大河の一滴」

by tsukuttekojiro on 2020年5月26日2020年5月26日 in 仏教, 宗教・スピリチュアル

私が個人事業主として独立したての頃、あるCMプランナーの方に… [Continue Reading]

死とあの世を身近に感じて生きるということ

by tsukuttekojiro on 2020年5月2日2020年5月12日 in 仏教, 宗教・スピリチュアル, 雑談

「自己紹介」でも少し触れていますが、私は自宅で父を看取った経… [Continue Reading]

https://tabegoro.club

カテゴリー

  • バスケットボール
  • 仏教
  • 健康
  • 哲学
  • 宗教・スピリチュアル
  • 料理の常識
  • 日月神事
  • 母のレシピ
  • 父の好物
  • 菊一堂
  • 雑談
  • 音楽
  • 食

最近の投稿

  • 貨幣状湿疹で学んだ西洋医学の問題点 2022年6月30日
  • サル痘の煽り報道が始まっています 2022年6月22日
  • 覚悟を持って生きると言うこと 2022年6月7日
  • 今度は「サル痘」ですがもう気付いても良い頃です 2022年5月27日
  • 知識はあるが教養のない人が出世する世の中 2022年5月3日

アーカイブ

過去記事

  • 唯物主義の終わりはつまり今の文明の終わりという事なのか

    2019年5月28日
  • 地震二日目の大阪はシトシト雨降り

    2018年6月19日
  • 今度は「サル痘」ですがもう気付いても良い頃です

    2022年5月27日
  • レシピ「ゆず大根」お漬物

    2019年12月28日

最近のコメント

  • 思い出の中の味覚 に tsukuttekojiro より
  • 思い出の中の味覚 に 今尾智子 より
  • 菊一堂の話し_その1 に 岩壺智晴 より
  • ソビエトが崩壊してから丁度30年後の今 に tsukuttekojiro より
  • ソビエトが崩壊してから丁度30年後の今 に 通りすがりの堺市民 より
Copyright © 2022 作って食べて歳とって. All Rights Reserved.
Fooding Theme by FRT
 

コメントを読み込み中…